
ANNIE SLOAN PAINT-green.HUT-
アニースローンペイント使い方ガイド
アニースローン商品のお取り扱い説明のページです。
不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
↓↓↓該当の商品をクリック↓↓↓


チョークペイント

・底からよくかき混ぜ、ブラシやローラーをお使いください。
・塗料の水分が蒸発しないように缶のフタは完全に閉めてください。
・缶のフタを完全に閉めるために、缶のフチについたペイントはきれいに取り除いてください。
・10℃~30℃の環境下での使用を推奨します。冬季は凍らない場所で保管してください
・より綺麗に仕上げるため、2度塗りをお勧めします。2回目を塗るときは、表面が乾くまで待ちます。
気候によっては、1〜3時間かかる場合があります。
塗装面の状態に応じて、乾燥後2回目を塗ってください。
・塗装面を保護するため、仕上げにチョークペイントワックスの使用をお勧めします。
耐水、耐久性を高める場合には、チョークペイントラッカーの使用をお勧めします。
・色を塗り替える際は、チョークペイントワックスやチョークペイントラッカーの上から塗装できます。
・塗料の量が半分以下になったら日光を通さない小さな容器へ移し替えることを推奨します。
→密閉される空気の量が少なくなるため、塗料をより長持ちさせることができます。
・一度開封した塗料は開封後1年以内でのご使用を推奨します。
<塗装面積> 120ml:約1.3平方メートル / 2.5ℓ:約27.5平方メートル
ウォールペイント


・底からよくかき混ぜ、ブラシやローラーをお使いください。
・塗料の水分が蒸発しないように缶のフタは完全に閉めてください。
・缶のフタを完全に閉めるために、缶のフチについたペイントはきれいに取り除いてください。
・10℃~30℃の環境下での使用を推奨します。冬季は凍らない場所で保管してください。
・より綺麗に仕上げる為、2度塗りをお勧めします。2回目を塗るときは、表面が乾くまで待ちます。
約40分で表面乾燥(タッチドライ)します。塗装面の状態に応じて、乾燥後2回目を塗ってください。
・塗装した表面は、14日間の完全硬化期間(養生期間)後、ぬるま湯の石鹸水で洗浄したり、
蒸気や水にさらしても大丈夫です。
・ウォールペイントは漆喰の壁、または既に塗装されている壁に使用するように設計されています。
その他の表面に塗装する場合は、適切なプライマーが必要です。
・塗料の量が半分以下になったら日光を通さない小さな容器へ移し替えることを推奨します。
→密閉される空気の量が少なくなるため、塗料をより長持ちさせることができます。
・一度開封した塗料は開封後1年以内でのご使用を推奨します。
<塗装面積> 120ml:約1.3平方メートル / 2.5ℓ:約27.5平方メートル
サテンペイント


・底からよくかき混ぜ、ブラシやローラーをお使いください。
・塗料の水分が蒸発しないように缶のフタは完全に閉めてください。
・缶のフタを完全に閉めるために、缶のフチについたペイントはきれいに取り除いてください。
・塗装する面はほこりを掃い、中性洗剤等を使用して汚れや油脂を取ってください。
・より良い接着のために、プライマーを塗布することをお勧めします
(チョークペイントをプライマーとして使用することができます)。
・より綺麗に仕上げるため2、3度塗りをお勧めします。
2、3回目を塗るときは、表面が乾くまで待ちます。気候によっては、1〜3時間かかる場合があります。
塗装面の状態に応じて、乾燥後2回目を塗ってください。
下地の色が濃い場合は、3度塗りが必要な場合があります。
・完全硬化には、最長14日間かかります。
・塗装面の耐水・耐久性を更に高める場合には、チョークペイントラッカーを使用してください。
・養生のマスキングテープ等は、塗り終わったら乾く前に剥がしてください。
・ブラシ洗浄は、ぬるま湯と石けん/洗剤を使用してください。
・塗料の量が半分以下になったら日光を通さない小さな容器へ移し替えることを推奨します。
→密閉される空気の量が少なくなるため、塗料をより長持ちさせることができます。
・10℃~30℃の環境下での使用を推奨します。冬季は凍らない場所で保管してください。
・一度開封した塗料は開封後1年以内でのご使用を推奨します。
<塗装面積> 750ml:約11㎡ (一度塗り)
チョークペイントワックス
・ワックスの定着には5~21日間かかりますので、 必要に応じて養生をしてご使用下さい。
・お子様の手の届かないところに保管して下さい。
・吸入は有害ですので、換気をしながら作業をしてください。
・皮膚、目にはつけないで下さい。目に入った場合は、すぐに大量の水で洗い流し、
医師の指示を仰いで下さい。
皮膚についた場合は大量の水と石鹸、または適切な洗浄剤で洗い流して下さい。
・もし飲み込んでしまった場合は、早急に医師に本品を見せ、指示を仰いで下さい。
・可燃性ですので発火装置には近づけないで下さい。
・大量の水を使用する場所での使用は避けて下さい。
・アルコールには弱いため、BARカウンターなどアルコールを扱う場所には不向きです。
・夏季はワックスが液化するため冷蔵庫などで保管してください。
●道具の後始末
ワックス塗布に使ったブラシは、毛先に残ったワックスをウエスや古布などでしっかり拭き取り、
ぬるま湯60度位のお湯につけて油分を浮かします。
固形石鹸などを使い、毛先を指でもむようにしてしっかり洗い、陰干しします。
●ペイントした家具のお手入れ
・ワックス塗布した家具は、湿った布で定期的にきれいに拭いてください。
(アルコール消毒はお避け下さい。)
・しつこい汚れにはマイルドなクリーナー(ノンアルコール)をご使用ください。
・気になる際は、再びワックスでコーティングしてください。
アニースローンブラシ
ブラシ使用後は、できるだけ余分なペイントをブラシから絞り出し、ぬるま湯でよく洗い流します。
サビや接着剤の劣化を避けるために、剛毛を下に向けて吊るして乾燥させます。
チョークペイントワックスに使用したブラシは、ぬるま湯と石鹸で洗うときれいになります。
強力な洗剤は、天然毛ブラシの寿命を縮める可能性があります。
アニースローンペイントショップ
『グリーンハット』の最新情報はこちらから↓↓↓
LINE公式アカウントではお友だち限定のスペシャルクーポンプレゼントやワークショップの情報をいち早くお届けします!
ぜひお友達追加してください♪
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。











